
もうどれくらい経つかな
この映画 観たいと思っていてなかなか時間も借りることもできずにいたけれど
この前 ブロ友さんがDVDを買いたいほど気に入っていることを聞いて 近々必ず観ようと意気込んでいたワタシ
このお盆休み中 雨 雨 雨
草取りはできない 食事作りもちょっと疲れた
本を開くとすぐに目が閉じてしまう そしてzzz・・・
こんな時間の使い方 もったいない
雨の中 車走らせて借りてきた やっとやっと
夏・秋編 も 冬・春編もあったから迷わず両方
さて 深夜1時30分過ぎ
夏・秋編 観終わった
この画像のものが一番気になったから 庭のトマトで早速!

にほんブログ村
ほんとに自然の中で新鮮なものきれいな空気に囲まれて
時間も大切にされてる
特に刺激もないけれととてもステキな映画でした
すぐ作ってみようってなるところがすごい~(*^^*)
私は美味しそうで良いなで終わってしまいます
特に夏、秋編が☺️
私は山にクルミの木があるのに
びっくりしました。
九州にもあるのかな❔
それとジャムを作る時の木の匙。
あんなのが欲しくてずっと探してましたが、
見つからず今に至ってます😅
このトマト!わたしもこの夏の目標だったのに、思ったほど父の畑からの収穫がなくて、保留中です(/ _ ; )
でも作りたい。。。
ちなみに塩分はどのくらいにされましたか?
おはようございます。
そう、結構前ですよね この映画。
両方観られたのですね。さすが!
こんな自然、こちらではちょっと行くと出会えそうなところが
また親近感がわいてきたり。
yokoさんのところは、ずっと都会ですね。
「特に刺激もないけれど」そう言われてみれば 笑
少し一緒に観ていた旦那が、これは何の映画なんだ?と何度か言ってました。
恋愛やホラーなんてひとくくりにできるようなタイプではないですね。
でも心に響くのは間違いなし。
作ってみたくても、トマトがダメでした。このところの長雨で。。。残念。
おはようございます。
夏・秋編のほうが、ワタシも印象に残った気分です。
クルミの木、ワタシは実に去年まで近く(と言っても隣の市ですが)にあるのを
知らなかったのです。
ある日、知人が鬼ぐるみと普通の?を拾ってきてくれて驚いたことがありました。
こんなに近くにあったのかって。
あの木の匙。先っぽが小さくて丸いんですよね。チャパティを作るときにも、これで最初混ぜてたようです。
可愛いですよね。ネットで見てもすぐには見つからなさそうです。
どこかで出会えるといいですね。
おはよう。
yukoさん。yukoさん、確かブログで紹介されていませんでした?
それを見て気になっていたのです。違っていたらごめんなさい。
何度も観ている! そんな気にさせる映画ですよね わかります。
それにトマト。お父さまと一緒です。この長い雨のせいで
どれもみな割れてしまい、そこからすぐ痛んでしまって。
せっかく勢いこんでザル片手に外へでたのにダメでした。
晴れてきたらどうにかなるかな。
塩分ですが、ネットで調べてみたら7%というのを見かけました。
映画の中で、冷やしたトマトをスプーンで食べるシーンがありましたよね。
あの時、しょっぱいとも、しょっぱそうな顔もしていないところから、
それほど塩が入っていないのだなと感じたのですが、さて作ってみてどうだろう?
yukoさんも何か気づいたら教えてくださいね。

こんにちは。
レンタル100円は魅力的ですよね。ワタシも悩むなぁ~。
数年悩みそうです 笑
トマトもダメだし、この悪天候続きで野菜はモロヘイヤ以外、どれも今ひとつです。
トマトは実りの期間が長いので、ワタシも秋に期待します。
良いのかどうかその割合がわかりませんが、もし良かったらぜひ。
ワタシも食べ切れないほど出来たらやってみますね。
青空・・・ 最後に見たのはいつだったか・・涙